スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イラストギャラリーもご覧くださいね。
「アトリエつくっく」
http://tsukunet.net
こちらのブログでは、プライベート・美術館や街カフェ、
うちカフェなどの記事を書いています。
「二子玉川幸せいき切符☆」
http://ameblo.jp/museumcafe/
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
| 【イラスト営業】持ち込み | 11:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
あ、和と洋を切り分けるという発想が無かったです!
和は墨の香りが立つような濃厚な書き味で、
洋はふわっと描くのはいいですね。フレンチレストランの仕事をしたときも、そんなタッチで要求されましたね。
これは参考になりました!ありがとうございます。
| つくね | 2008/06/28 17:34 | URL |
エージェントさんは編集部とかと違って作家さんもお客さん(?)なので、マメにプッシュしても嫌がられる事はないと思いますので(笑)、新作が出来たら、どんどんファイル追加して「こういう絵の時にはつくねさんに声を掛けよう」って存在を覚えてもらうのが良いですよ(^^)
ありがとうございます。
ファイル、枚数が決まっていた気がしますけど
追加してもいいんですね。
赤坂で近いし、いつも優しい対応をしていただけるので
時折行って見ようかと思います。(あ、シュガーさんです。)
| つくね | 2008/06/29 14:35 | URL |
タッチ別に2冊おいてもらっているのですね。
私もここ少し迷っていましたが、
墨(和)と、水彩画でかきたい世界をわけて考えると
気が楽になりました。お二方ともありがとうございます。
新規営業、頑張ってください。
惜しかったですね。
でも、またチャンスはありますよ。
方向性としては、和の場合は、安らぎ感というか、ほっこり落ち着くような温かみがある・・。
洋の場合は、ふわっと軽やかでウキウキするような、恋するようなフランス風・・・(笑)
そんな感じがあってるんじゃないですかね。僕も好きですし。^^
| トリトン | 2008/06/28 16:09 | URL | ≫ EDIT