【イラスト】竹の子ご飯
先日炊いた竹の子ご飯を描きました。

竹の子はちゃんと皮付きを糠で煮たんですよ~。
特売竹の子だけど、やはり土の味がして、水煮とは一味違う味わいでした。昔の炊飯器が炊き込みご飯が作れなくて、なごりで炊き込みは土鍋で炊いています。
土鍋で炊くと何が嬉しいって「おこげ」
父には「歯に悪い」と不評だけど、炊飯器世代には「おこげ」は、
ちょっと釜飯やでも行かないと食べれないぜいたく品なのです(?)
と、いうことでおこげ感に挑戦しました。
美味しかったよ。2合はその日の夕食でぺろぺろっと無くなりました。
作り手としてはそういう反応が一番嬉しいものです(^^)
新しい炊飯器で豆ご飯を炊いたけど、やっぱり土鍋には負けるかも。
食べ物のイラスト、かなり貯まってきました。
売り込みはサイトが出来てからと思っていたけど、それも先が見えないので、そろそろ料理出版社に向けて、ファイルにまとめだしてもいいかなと思っています。
☆
先日友達に連れられて初めてライブハウスの演奏に連れて行ってもらいました。その時のCD(私の誕生日と同時発売の「Shandy」)をかけていたのですが、イラストのスランプを吹き飛ばすくらい前向きで気持ちのよいサウンドです♪(^▽^)/♪すごく集中して描けました。
アーティストの名前は「style-3!」
http://www.style-3.com/
バイオリン、ピアノ、コントラバスのサウンドですが、ライブの演奏はまるでバイオリンから汗が飛び散るように元気でPOP。公式サイトから試聴ができるので是非楽しんでください!ジャケットPHOTO&DESIGINはその友達が担当していて、とてもアーティスティックで幻想的な出来なので、そちらも是非味わって欲しいです。
★月音のイラストギャラリー★

★ブログランキング>★
イラスト良かったらぽちっと応援ください

イラストギャラリーもご覧くださいね。
「アトリエつくっく」
http://tsukunet.net
こちらのブログでは、プライベート・美術館や街カフェ、
うちカフェなどの記事を書いています。
「二子玉川幸せいき切符☆」
http://ameblo.jp/museumcafe/
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
| 【イラスト創作】イラスト展示室 | 06:41 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
ご飯おいしそ~♪ おこげをおこげに描けるなんて素晴らしい(^^)
私はつくねさんと逆で、食べ物や風景は殆ど描かないので、やっぱりそれぞれ愛のあるモチーフがあるな、と思います。やっぱり「好き」が一番良いもの描けますからね。
持ち込みはサイト完成よりも先でいいのでは?
それで後で「サイトが出来たのでご案内を」との
再アプローチの機会にもなるし(笑)
| みき | 2007/04/25 10:40 | URL | ≫ EDIT