【イラスト営業】持ち込み先を選ぶのに、○○は使える!
ファイルも出来た!
さて、どこに持ち込もう?!
イラストレーターセミナーでは、本屋さんに行って、もともと好きな雑誌や本、テイストの似た雑誌や本をみて、「奥付(本のページをめくったところ、雑誌の背表紙近くに住所など情報が載っています)」を見て→HPを見てみてね!」とお話ししています。
あと最近気付いたのですが
「図書館」もいいですよ〜!

↑昨日選んできました♪
私は読書好きなので、本はバンバン買うし、どんどん売っています。
イラストの参考にするために雑誌を買っても、結局捨ててしまうのでもったいない・・・
図書館で借りた本をコピーするほうがお得です♪
(自分の資料としてコピーする場合は著作権OK)
図書館の雑誌コーナーなら、
・店員やまわりを気にせずじっくり吟味。
・過去のバックナンバーが揃っているから、特にイラストのいい号を選べる。
・マニアックな雑誌、普段自分が気付かない雑誌も目を通す機会に。
などの利点があります^^
実際に使われているプロの作品と、自分の作品の差というのも
多く見ているとなんとなく分かりますね〜
(雑誌だと、シンプルさとか使いやすさとかが目につきます)
持ち込みですけど、好きな雑誌でも「写真しか使っていない」
雑誌に持ち込んでも反応は悪いです。
イラストをいっぱい使っているところ、テイストの近いところがやはりおすすめ。
ま、好きな雑誌の編集部に行くのも楽しいですけどね

近所のしょぼい図書館、引っ越し後遠ざかっていましたが
片道ちょうど徒歩30分と、ウォーキングにぴったり!
なのでスニーカーはいて図書館ウォーキングしている秋でした

イラストギャラリーもご覧くださいね。
「アトリエつくっく」
http://tsukunet.net
こちらのブログでは、プライベート・美術館や街カフェ、
うちカフェなどの記事を書いています。
「二子玉川幸せいき切符☆」
http://ameblo.jp/museumcafe/
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
| 【イラスト営業】その他営業 | 09:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑